慢性便秘の原因はもしかしたら「むくみ腸」かも?!
慢性便秘?腸がむくんでいませんか?
便秘はほんときついですね^^;以前、内科を受診したときに
便秘もつらいときがあって。。
と話しましたら
便秘の定義は72時間出ない状態だよ。
と教わりました。
けど、私が出さなきゃダメだわ。。
と、焦り始めるときは
ほんのちょっと便を出せたとしても
その後も、下のような症状が、酷い時には何週間も続きます。
- ぽっこりお腹になっていく。(膨張感)
- ガス(おなら)が溜まりやすくなり、臭いもきつくなる。
- ガスのせいなのか、痛みを感じることがある。
- 首・肩・背中・腰あたりが出るまでこり始める。
- ニキビがでやすくなる。
- 足がむくむ。
- 下半身の冷えがとれなくなる。
- 便が出ても、毎回、すっきりしない。
酸化マグネシウムで出せるならそれでいいじゃない
というかんじのお医者さんでしたので。^^;
本当は便秘外来を探して行ったほうが良いのかも。苦笑
なかなか忙しくて遠くまで通院となると
続かないのがわかっていますし
食生活や生活リズムを変えるだけで
体調が変わるという実感は
この数年、強くありますから
あれこれと試行錯誤しています。笑

私の身体に起きていることのひとつが
おそらく「腸のむくみ」
むくみといえば顔や手足に起きるイメージですが。
腸もむくみが起きるそうなんです。
むくみ腸のメカニズム
大腸は便に含まれている水分を腸壁から吸収しています。
これがうまくいかないと
腸管がむくんでしまうそうです。
腸のむくみが起きると
どんな症状がでるのかといえば。
やはり私が上に挙げたような
諸症状を感じることが多いようです。
腸そのものの動きが悪くなるために
便秘が悪化する人も多いのだそうです。
腸のむくみの原因は?
腸のむくみが起きる原因で一番大きいのは腸の血流障害だそうです。
といっても、腸の血流が悪いんだな。
と自覚することはできませんね ^^;
腸の血流障害を作る一番の原因は便秘。
さらに下剤を頻繁に使う人は
粘膜が炎症を起こして
血流が悪化することがあるそうです。
あとはわかりやすいのは「お腹の冷え」
お腹=内臓の冷え=腸も冷えている。
腸がむくむのは当たり前ですね。
むくみ腸の改善・解消法
下剤を使うのが習慣な人はまず。下剤無しで便を出すように、生活改善をするのが良いそうです。
私は下剤は本当に苦手なので。
滅多に使わないのですが。
大事なのは毎日
自然な排便をするように習慣づけることだそうで
出すことがとにかく重要だそうです。
これがなかなか ^^;
自然な排便って難しいんですよね。
『腸内環境を整える』
腸内環境を整えるのは大事ですよね!
生きて腸まで届く
良く聞くフレーズですが。
乳酸菌革命というサプリは
友達が飲んでいて良いらしいです。
私もはじめてみようかと検討中^^
⇒乳酸菌革命

乳酸菌やビフィズス菌は
積極的に摂取した方が良いそうですよ。
『食物繊維の摂取』
食物繊維には水溶性と非水溶性があります。
お腹にガスが溜まり張っているときは
水溶性植物繊維を積極的に摂るのが良いです。
これは私もとても気を付けています。
水溶性食物繊維を多く含む食品では
海藻類、キノコ類がおすすめです。

『お腹を温める』
内臓から温めないとダメなんです。
冷たい飲み物、食べ物を好んで食べる人は
これから気を付けた方が良いですよ。
夏は、さらに難しいですよね。
エアコンで体も冷やすし
冷たいものが欲しくなりますね。
ちなみに私は毎日ココアを飲みます。
それ以外には、甘酒もおすすめ。
あとは白湯は東洋医学の観点でも非常に良いそうです。
『お腹周りのケア』
お腹周りの筋肉を鍛えると血流も良くなるそうです!
また、ぽっこりしている下腹部を
マッサージをして刺激を与えるのも良いです。
時計回りにゆっくり優しく刺激してあげます。
腸のむくみは自分ではわかりにくいですよね。
でも、私と似たような症状があるならば
高確率で腸がむくんでいると思われます。
一緒に、すっきり腸美人を目指しましょう!^^
関連記事
-
-
【冬の肌荒れ対策】最低限の基礎品を使っても乾燥肌が良くならない人が追加する化粧品アイテム
乾燥肌の人は冬のファンデーションの仕上がりが 気になってしょうがないという人
-
-
指先に火傷!ひとまず対処。白く水ぶくれになりかかってるけどお風呂どうする?
指先に火傷しちゃいました^^; キッチンで火を使っているときに 近くに置いてあった金物のザルに火
-
-
腸の老化を乳酸菌で防止・予防すればアンチエイチングに繋がる?!
腸の老化の原因とは。 知っていましたか? 腸の老化は 加齢とともに変化して老化するほかに
-
-
ノロウィルスの予防・除菌に赤ちゃんやペットにも安全・安心なスプレーを探してみた!
ノロウィルスはもう嫌! ノロウィルスに罹るともうコリゴリ。 吐いて下痢して熱も出て。 免疫
-
-
バストアップサプリは危険?安全?副作用はどうなるの?数か月飲んでみた感想も。
美しいバストは女性の憧れです。 バストをより大きくしたいと願う女性は多いです。 バストは女性
-
-
首痛、肩こり、頭痛、めまい..etc。もしかしてストレートネック?!私の経験した症状と原因。
肩こり症と思っていたらストレートネックだった。 肩こりを感じている人はとても多いですが 首が痛い
-
-
グリーンスムージーは体に悪いって本当?知っておきたい生野菜の危険性。
スムージーは美容にも健康にも良いと大人気 グリーンスムージーは大流行ですね。 芸能人もダイエ
-
-
生理前はシミが濃くなるって知ってた?生理前のシミ対策をチェック!
顔にシミが!!やっぱり紫外線はダメよね。 シミって本当にいやですよね。 いつのころからか、私
-
-
ツンドラ型冷え性と言われた田中美奈子が冷え性改善で受けている治療にびっくり!
なにをやっても冷え性が改善しない?ツンドラ型冷え性かも? 女優の田中美奈子さんって とんでもない
-
-
玉ねぎの皮茶で花粉症や喘息の症状が改善する?ダイエット効果もあるので毎日習慣に♪
玉ねぎ茶の効果に注目! 玉ねぎの皮茶とか玉ねぎの皮粉末とか。 最近、すごーーく注目されているのを