エナジードリンクの飲み過ぎは危険!お酒と一緒もNG!!
公開日:
:
サプリメント・ドリンク剤など, 健康 エナジードリンク アルコール, エナジードリンク カフェイン, エナジードリンク 心臓 負担, エナジードリンク 飲み過ぎ, エナジードリンク 危険, エナジードリンク 酒
エナジードリンクは危険らしい。
レッドブルをはじめとする海外で大ヒットしている
エナジードリンクが
日本でもどんどん発売され。
これがまた良く売れているんですよね。
疲れが溜まっているときに
シャキ!とするので
ついつい忙しいときには頼りたくなります。
あまりの飲みすぎるのは良くないのでは・・。
そう思っていたのですが
やっぱり危ないのだそうです。

カフェイン中毒や急性症状
エナジードリンクはいわゆる栄養ドリンクのひとつですね。
肉体疲労時の栄養補給などを目的で
ビタミン類・アミノ酸滋養強壮に効果のある
生薬・漢方薬由来成分のエキスなどが含まれています。
その効果は、疲労回復や健康維持としていますが
その含有成分によって
医薬品・医薬部外品・清涼飲料水に
分けられています。
市販されているエナジードリンクには
タウリンが含まれていないため
清涼飲料水として
売られているものがほとんどです。
しかしエナジードリンクの中には
カフェインが入っています。
実はカフェインは
薬事法では劇薬として指定されているそうです。
カフェインは少量だと
健康にも良いと言われていますが
過剰摂取は劇薬になるのだそうです。
60キログラムの体重の人が
390㎎以上のカフェインを
1時間以内に摂取すると急性症状を発症するそうです。
心臓に負担がかかって
突然死のきっかけになったのでは?
という事例もあるようです。
ちょっと怖いですよね。
ちなみにレッドブル1本で80㎎。
モンスターエナジー1本で140㎎。
普段、口にする飲み物で
カフェインが多いとされるコーヒー1杯で80㎎です。
精神疾患やアルコール依存・薬物依存の誘発
海外でのエナジードリンクの立ち位置は10代の若者がお洒落に飲む飲み物。
というイメージがあるそうで。
若年層にも大人気だそうです。
けど、最近の研究では
エナジードリンクの飲み過ぎで
精神疾患・アルコール依存症・薬物依存症を
誘発する可能性があるという発表があります。
一日を元気に過ごすために
清涼飲料水だからと安心して
エナジードリンクを朝飲む習慣を
続けている人もいるそうですが。
1日1本でもちょっと怖いかもしれませんね。
エナジードリンクとお酒
今夜は飲むぞ~!とエナジードリンクとお酒を一緒に飲んだり
カクテルを作るのに
エナジードリンクで割ったりするのも
かなり危険だといいます。
海外の若者の間では
エナジードリンク割が流行しているそうですが
まず、酔いが強くなるそうです。
迷惑な酔っ払いが増えるということですね ^^;
新歓コンパなどで。
必ず毎年、急性アルコール中毒で
救急車が呼ばれますが・・・。^^;
こういった危険も多くなるということですね。
エナジードリンクとお酒を一緒に飲むと
アルコールの吸収量が多くなるのだそうです。
ということは。
アルコール依存症などを
引き起こす可能性もあるわけです。
女子は酩酊状態になって良いことなんて100%ありません!
酔っぱらって女性一人の帰路は危ないですし
一緒に男性が飲んでいたのならば、引かれてしまうことも。
春はちょうどお花見や新人歓迎会など。
お酒の席が増えますから。
エナジードリンクや栄養ドリンクの摂取は
お酒を飲む数時間前までに
しておいたほうがよさそうですね。
関連記事
-
-
ストレートネックからくる痛みを改善するために私がやっていることを紹介!
ストレートネックは意外に辛い。 私のストレートネックがいつからだったのか。 それは不明です^^;
-
-
急に髪にヨレヨレ、うねうねが増えた!その原因と治す方法とは?
私はもともと髪だけは褒められるので 自慢のロングストレートを大事にしてきました。 でも、白髪
-
-
冬のかかとガサガサケア・対策に重曹とクエン酸と塩が効果てきめん!おすすめ^^
かかとのガサガサ!その原因は? 冬は特に乾燥しているので 顔や体の皮ふもカサカサしがちですし
-
-
食物繊維たっぷりの沖縄のアーサ(ヒトエグサ)の効果がすごい!便秘解消にもおすすめ。
海藻類ならアーサがいいらしい。 「主治医が見つかる診療所の腸スペシャル」で紹介していた 女性長寿
-
-
顔のたるみは長年の姿勢の悪さや肩こりが原因?!顔のむくみや2重顎も解消♪
顔のたるみが気になりだした?! 早い人では20代からはっきりわかる 「顔のたるみ」 5年前
-
-
女性用ふんどしが大人気!冷え性やむくみ対策、生理不順にも効果がある?!
ふんどしの日があるって知ってました? ふんどしの日は2月14日。 そう!バレンタインデーと同
-
-
ダイエットと便秘の関係とは。ダイエット中は便秘になりやすい!
ダイエットと便秘って関係あるの? ダイエットと便秘。 両方悩んでいる人も多いと思います。
-
-
夏こそ温活!夏の冷えに脱宣言しちゃう食事や服装などの対策は?
夏こそ冷える。そんな人はしっかり対策を! 今年も暑くなってきましたーーー! 電車通勤であれば
-
-
汚部屋で有名な春香クリスティーンは便秘芸能人?!便秘はうつ病の原因にもなる?
便秘に悩む女子必見^^ 女子の体の悩みの中でも多いのが便秘! 私もここ数年、めっちゃ苦しんでいま
-
-
金スマで放送の乳トレ!橋本まなみがバストアップに挑戦。そのやり方と効果は?
話題の乳トレはすごい!金スマでも放送!! 2014年1月16日の金スマで 「上向きの美おっぱいに